ティー・アンド・シー(株) > 採用情報 > 社内コミュニティ
社内コミュニティ
ティー・アンド・シーは様々な分野で働く社員のスキルを共有化し、
意見を交換できる場所を大切にしています。
Technology
&
Consulting
当社の企業理念は「考え、感じ、行動すること」です。
単純なようで、どんなシーンにおいてもこの理念を貫くことはなかなか大変です。
なぜなら、時には「考えず」、与えられた指示をそのまま「行動する」事のほうが、成果を簡単に得られることがあるからです。
また、「行動する」ことが時に非常にハードルの高いこともあるからです。
当社では、同じ会社の社員であっても、まったくフィールドの異なる作業をすることがよくありますが、
まったく異なる経験や観点から得た意見が、時にそれらのハードルを乗り越えるヒントになることがあります。
ハードルを乗り越え、お客様に満足いただける仕事を提供できた時、
担当した社員はもちろんのこと、社内メンバ皆でそのことに喜びを感じます。
そんなシーンがどんどん増えるように、社員1人1人が自立し、その社員1人1人をつなぐ線を大切にすることを
これからも大切にしたいと考えます。
社員一人ひとりが異なる仕事をしていたとしても、業務知識を共有化し、それらノウハウを蓄積すること、
そして、共有化し、個々が抱える問題を解決・サポートできる会社作りが大切だと考えています。
-
社内報告会の開催
基本的には月に1度必ず全社員が揃って顔を合わせる定例会を開催しています。
その中では、個々の近況報告はもちろんのこと、
携わる業務の中での課題に関して議題にあげ、
参加メンバでディスカッションをします。
時には課題を持ち寄り社内での勉強会の場となります。
この場であがった話が社内勉強会の議題となるなど、
次へのアクション(=行動)に早く結びつくことも、
企業規模が小さい当社だからこそ出来ることなのです。
自主的な社内勉強会や意見交換の場を随時開催し、
自分自身の視野を拡げること、また自分が携わっている仕事への理解を深めることが出来ます。
-
技術力UPに向けた取組み
当社は経験者採用で入社した社員もいますが、まったくの未経験からSEを目指し入社した社員も多くいます。
技術の習得はテキストは外部研修、セミナーでも可能ですが、「経験」にまさるものはありません。
社内で使うシステムの設計・開発を社員で企画し、
経験を持った社員がフォローしながら実用化を目指し、小規模のプロジェクト形式で「経験値」を積む
実践トレーニングを自発的に開催しています。

-
社内コミュニティ
仕事以外でも社員同士、楽しいことをたくさん共有しています。
自主的に社員旅行や飲み会などを企画し、
社員同士のコミュニケーションをはかる場がたくさんあります。