“考え、感じ、行動すること”
当社社員はこの企業理念のもと、自らに与えられた仕事に一人ひとり向き合っています。
そしてこの理念に共感する仲間が増えてくれることを社員全員心待ちにしています。
さて、良いところ、悪いところもすべて含め現在のティー・アンド・シーであると考え、
本ページでは、当社で働く社員のナマの声として、社員アンケートの結果をご紹介させていただきます。
「企業理念」だけでは見えてこない、当社の内側が伝われば幸いです。
ティーアンドシーは
どんな会社?
ティーアンドシーの
いいところは?
ティーアンドシーは
改善すべきところは?
ティーアンドシーはこんな会社です
・社員同士の仲は良好
普段、別の会社を担当している社員と顔をあわせることはなかなか難しいのが現状ですが
月次での報告会は、お互いの状況を知ったり情報交換をする貴重な場になっています。


・風通しがよく、肩書関係なく意見できる環境。
役員や役職者とも分けへだてなく、会話ができる環境です。
その他にはこんな意見も
・まじめで穏やかな社員が多い。
・会社の規模はまだまだ小さいが、福利厚生はしっかりしている。
・社員の私情も汲み取り、何か問題があれば、社として可能な限り尽力しようとしてくれると感じる。
ティーアンドシーはこんなところがいい!
・社員教育に投資を惜しまないところ。
個人の技術や経験に合わせて研修内容を決めるので、しっかり知識をつけてから配属先デビューができます。
・社員旅行などイベントが多い
季節の区切りで納会や忘年会の開催、今ではちょっと珍しいかもしれない社員旅行など、社員交流イベントがあります。
その他にはこんな意見も
・資格取得の奨励金制度など、社内制度が意外と充実している。
・住宅手当など、福利厚生が整っているところ。
・上司や先輩が、自分の状況を気にかけてくれる点。
・周囲に何でも相談できるところ。またそんな環境づくりをしてくれる先輩方がいるところ。
ティーアンドシーのここを改善してほしい!
・本社ビルがちょっとボロイ…。
確かに…(笑)
オフィス自体は改装したばかりなので、綺麗ですよ!
・名刺のデザインが渋すぎる。
渡す時に嬉しくなるようなデザインを、是非会社に提案してください!
その他にはこんな意見も
・社員の積極性がもっと欲しい。
・技術系の研修は充実しているが、電話応対など、基礎的なビジネスマナーの研修をもっと実施してほしい。
・もっと社内交流のイベントがほしい。
・プログラミング言語以外の知識等を身につけるため、外部研修や講習をもっと受けたい。